毎日少しの時間で成績アップ。小さな一歩から始めませんか?

大切なのは毎日やれるということ
家庭学習で最も大切なのは毎日少しでも学習時間を取ることです。
毎日やることが1週間に一度何時間もの勉強をするよりもはるかに大切なのです。
少しの時間でチャレンジできる
qredu!では、通学途中や待ち合わせなど、 毎日のちょっとした隙間時間に気軽にチャレンジできるということを重視しています。 忙しい毎日だからこそ、無理せず、自分のペースでできるのが利点です。
忙しい毎日だからこそ気軽に簡単に。まずはやれることからトライしてみよう!
まずはやれることから
岸辺では小さな波でも大海に出ればやがて大きな波に代わっていくこともあります。
まずは小さなことでもやれることから始めてみてはいかがでしょうか?
気軽に取り組める
qredu!では、余分な機能や複雑な操作を極力排除し、
単純でも毎日やれる仕組みを重視しています。

自由に作れる。自由に選べる。それが大切。

できないところができるようになること
勉強の基本はできないことをできるようにすることです。
できないところをできるようにするためには、できない箇所の反復練習が重要です。
毎日一つでもできないことができるようになれば、1年後には365個のできることが増えているはずです。
自由に作れるから自分なりの問題集が作れる
qredu!では、自分で問題を作ることができます。
自分ができないところを繰り返しできるよう自分で問題を作成することで、自分なりのオリジナルテキストができあがります。
現状には理由があります。
なぜ良い点を取ることができるのか
良い点を取るいうことは、良い点を取るための勉強をしたからにほかありません。
良い点を取るということはできなかったところをできるようにしたからで、
繰り返し、覚えるための練習をしたからです。
そのためには自分ができていないところを理解し、できるようにするための学習が大切になります。
解く→調べる→理解する を繰り返す
qredu!では、塾の補強学習をサポートする仕組みとして、QRコードの発行や解説サイト「HatenaLibrary」などを提供しています。
例えば塾のテキストに合わせて確認問題を作成し、それをQRコードでプリントに貼り付けるだけで、
確認問題後の補強として利用したり、問題そのものの解説を見られるようにしたりできます。
成績を上げる「解く→調べる→理解する」のつながりを作ることができます。
